2022年3月26日明日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」の日が重なる日!
という、年に2回の大開運日です。
迷信、伝承で片づけてしまうのもよいですが、
日本という豊かな文化のある国に生まれているのですし
古人から伝わる知恵を叡知を使って
見えないパワーに後押ししてもらいましょう!
そもそも、一粒万倍日、天赦日とは?
どちらも日本の古い暦に記されていた吉日で、陰陽五行思想にもとづき、日付に設定された干支の組み合わせで決められています。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
文字通り、ひと粒の籾が万倍にも実る日とされ、月2回ほどあります。
二十四節気の節気ごとに「この日が一粒万倍日だよ」という干支が定められていて、啓蟄から清明の前日(3月5日頃〜4月4日頃)では寅と酉の日が一粒万倍日。
天赦日(てんしゃにち)
こちらも読んで字のとおり。天が万物の罪を赦す日とされ、よろず大吉の最高吉日。天というのは神さまのことですね。春は戊寅、夏は甲午、秋は戊申、冬は甲子の日と定められていて、年に5〜6回あります。ちなみに2022年は1月11日、3月26日、6月10日、8月23日、10月22日、11月7日となります。
では、具体的にどんなことをするのがおススメか?
「戊寅」というのは陰陽五行でいうと、十干の「戊」は陽の土。どっしりとした大きな山で、万物の中心であることから自然に人が集まってくるという性質も。干支の「寅」は陽の木で、春、誕生、成長の象徴。木の根が地中に張って、成長する土台をつくる様子を表します。
一粒万倍日+天赦日はお財布の新調や大きな買い物、開業、独立、結婚など、新しいことを始めるのにいいとされていますが、特にお金や成長、人が集まることを意識した行動を起こすことをおすすめします。
たとえば
・何か習い事をはじめる
・頭の中で考えていたことを具体的に書き出す
・何か目標を決めて貯金をはじめる
・植物を育てる
・ペットを飼う
・お財布を新調する
・靴を新調する(新しい道を歩み始められる)
夢や願いや希望があるのであれば
それを「見る」ものから「実現する」ものに変えていくために
「行動」することが大切。
まずは、この開運日に、書き出してみる ことからでも 1つの行動につながるので
ぜひぜひ小さな一歩から踏み出してみましょう!
夢や願いや希望を叶えるために
実は色々とコツがあるのですが、
最近とっても実感しているのが「身体を整えること」。
意外に思われるかもしれませんが、
心と身体はつながっている。
行動 を 起こすのも 身体 ですよね。
そして、身体を整えるためにとても大切なのが「呼吸」です。
そこで、4月5日より、毎週火曜日朝6:00~6:20、呼吸法講座を開始します!
私にとってもチャレンジの1つですが、
一緒にチャレンジしてみたい方、ぜひぜひお越しください。
詳細はまた後日のブログでお知らせいたします!
ラッキーは受け取ることを決めて
しっかりつかむ!
開運日に一緒にジャンプしましょう!!
自由で軽やかな毎日を過ごすための応援マガジン
とにかく、ちょっと話を聴いてほしい方
最適化カウンセリング ~目覚める意識へ~
内なる豊かさは すべてを可能にしてくれます あなたを幸せにできるのは あなただけ 自分の中の豊かさ 信じる力を サポートいたします
0コメント