中学生の「モヤモヤ」には「フムフム」で対応

中学生。一生の中で一番不安定な時期。

大人でもなく、子どもでもなく。
どこにも属性がないからだろうか。

学校のたまに楽しい話、部活のやってらんない話、色々話してくれるけど、時々死にたくなるらしい。

死にたい、なんて言葉を使われると、大人はビクッとするけれど、それは「かったるい」くらいに翻訳しておくとよい。

ゆっくり、フムフムと溜まった話を聞いた後、彼女は昨日から何度も呼びかけても始められなかった宿題を2時間で終わらせた。

「モヤモヤ」は「フムフム」で対応がよい。

でもね、この「フムフム」、なかなか難しいのです。

そこで感情カウンセリング。
親御さんが受けても、子どもさんが受けても、家族円満につながります。

体験セッションもあります!

0コメント

  • 1000 / 1000

最適化カウンセリング  ~目覚める意識へ~

内なる豊かさは すべてを可能にしてくれます あなたを幸せにできるのは あなただけ 自分の中の豊かさ 信じる力を サポートいたします