ダブルバインドという言葉、耳にしたことはありますか?
日本語でいうと「二重拘束」という意味になります。
2つの矛盾する言動が、相手を動けない状況(心理的状況)におくことになります。
これは、意外にも子育て、職場、日常のあらゆるところで生じています。
例えば
お母さんが子どもに
「勉強しなさい!」と注意しておきながら、
集中してやりはじめた子どもに対して
「ちょっと夕食の手伝いしてくれる?」と途中から頼む。
上司が部下に
「いちいち人に聞くのでなく、自分で考えてやりなさい!」と注意しておきながら
出来上がってきたものが満足いかないものであった時に
「こうなる前にどうして相談しなかった!」
と叱る。
または
「なんでも相談しなさい。」
と言われたので、色々と相談していると
「少しは自分で考えてやってくれたまえ!」
とイライラしながら突き放された。
このような経験はありませんか?
子どもは、部下は、
1つの指示に従って行動していたところ、
2つ目の指示でそれまでやっていたことを否定されたと感じます。
その結果、混乱し、どうしたらいいかわからず、停止してしまうことにつながります。
「停止」とは「やる気をなくす」という形で現れることになります。
そうなると、今度はさらにこれに追い打ちをかけ
「何やってるの!」「早くやりなさい!」・・・
と、ダブルバインドはトリプバインド・・・とさらに何重にもしばりつけてしまうことになるのは明らかですね。
結果、親子、夫婦、上司と部下など、健全なコミュニケーションがとれなくなってきて、誤解や間違いが生まれやすくなってしまいます。
大人でもかかってしまうこのトリック。
可愛い子どもたちに、健やかに、賢く育ってもらいたい!と思いながらも
逆行することをしてしまっていることがあることに、
大人がまず、気づくことが大切です。
自由で軽やかに、幸せに生きるヒントを子育て、夫婦、自分の在り方など、日常生活に生かせるヒントなど配信している、自由なカプリチオ人生応援マガジン、ご登録やこちらから👇
毎週火曜日 朝6:00~6:20 朝活!夢を叶える呼吸法
を You Tubeで配信しています!
心と身体、両方を整えて、夢を叶える体質を作ります!
ちょっとずつ、でも、しっかり続けること。
最短の道を一緒に実践しませんか?
チャンネル登録もよろしくお願いしま~す!
最適化カウンセリング ~目覚める意識へ~
内なる豊かさは すべてを可能にしてくれます あなたを幸せにできるのは あなただけ 自分の中の豊かさ 信じる力を サポートいたします
0コメント