所有とシェア

次女はよくものをなくすが、あまり困ったことがない様子。ま、いっか型。
そして、自分のものに対する執着が強くないから、兄姉に物を貸すことを渋らない。
でも、自分と他人の境界線が曖昧なところが悪く出ると、「決められない」マインドを作り出してしまいがち。

長女は真逆で、自分のものには肉にも名前を書きたいくらい(笑)徹底的な執着がある。だから、よっぽどのことがないと兄妹に自分のモノは貸さないし、自分も借りない。その徹底ぶりが自分らしさを尖らせていて、目標が定まりやすい。

正反対の性格の姉妹に最近ちょっと変化が。
決められない妹が、即決姉を頼りにしだした。
パンパンの洋服ダンスを前に新しい服が欲しいと騒いだ妹に対し、姉が、持っている服で新しいコーディネートを提案しだした。
そしたら、バッグや靴まで合わせるとよいことになり、姉が自分のものを貸してくれることに。
そのコーディネートを大丈夫かな〜と言いながらも嬉しそうに友達に会いに行った次女を姉と私は見送った。

自分の境界を守る=所有も
余剰を提供する=シェアも
どっちも大事で
バランスが取れると
笑顔が生まれた❣️

0コメント

  • 1000 / 1000

最適化カウンセリング  ~目覚める意識へ~

内なる豊かさは すべてを可能にしてくれます あなたを幸せにできるのは あなただけ 自分の中の豊かさ 信じる力を サポートいたします